|
観光施設
|
|
|
|
こきりこ唄の館
|
|
|
|
|
|
宿泊施設
|
|
|
|
名物・特産
|
|
|
|
|
|
|
上梨ムービー
|
|
|
お問い合わせ
|
|
|

こきりこ唄の館
住 所 〒939-1914
富山県南砺市上梨村上家隣
連 絡 先 0763-66-2906
営 業 時 間 8:30〜17:00
休館 無休、但し冬期間(12月〜3月)休み
|

▲ 上梨の郷土資料館的な存在 |
入館料 大人 200円/高校生 100円/小・中学生 50円
|
こきりこ唄の館は約200年前に建てられた合掌家屋を利用している資料館です。
こきりこや田楽に関する資料のほか、ギャラリーでは踊りのビデオ上映や伝統工芸の和紙や木工品などの展示も行っています。 |
1Fの紹介
|
 |
五箇山は民謡の宝庫といわれ、およそ30種類もの唄が残っています。里人が慰めを求めて唄い継いできた民謡の一部を紹介しています。
畳張りでいろりのある空間には、手漉きの五箇和紙による民芸品が、所狭しと置いてあります。
長い間、村人により大切に伝承されてきたこきりこ唄に関することはもちろんのこと、こきりこ唄の原点でもある田楽の資料も全国各地のものが集まっています。
|
2Fの紹介
|
 |
こきりこ唄のビデオテープが流れています。まわりを見渡し、なかの造りを眺めて見るのも良い機会です。
古くは冬の主な仕事であった和紙すきは、今も手で漉かれています。その当時の道具類からは、生活の知恵や愛着が伝わります。 |
|
飲 食 店
|
|
|
|
|
|
|
お 土 産
|
|
村 忠
|
|
|
|
|
こきりこ
|
イベント
|
|
|
|
|
|
交通アクセス
|
|
|