|
観光施設
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
宿泊施設
|
|
|
|
名物・特産
|
|
|
|
|
|
|
上梨ムービー
|
|
|
お問い合わせ
|
|
人気商品ひとこと包み。ちぎり絵用和紙として、人気の板締紙を使った文庫箱や名刺入等。 |
干支(12支)。来年の干支『申(さる)』。
招き猫やだるま、獅子等縁起物など。 |
|

五箇山和紙 上梨店『紙屋・次郎右エ門』
住 所 〒939-1914 富山県南砺市上梨
連 絡 先 0763-66-2016(本店)
営 業 時 間 9:30〜17:00
定 休 日 年中無休
(営業期間 4月中旬〜11月末)
|

▲ 時代を感じさせる看板と格子戸 |
 |
 |
 |
 |
2km離れた『下梨』という集落に和紙製造・加工・販売を行っている本店があります。
職人が毎日紙を漉き、いろいろな加工品が作られています。
そこから、たくさんの商品を運びこみ、和紙のお店2号店として6年前にオープンしたのが、この『紙屋・次郎右ェ門』です。 |
 |
 |
 |
 |
豊かな水と緑に恵まれて、五箇山和紙は受け継がれてきました。書画やちぎり絵など、幅広い用途に使用する素材としての和紙はもちろん、民芸品やオリジナルの雑貨も豊富に揃えています。
やさしく温かな和紙を暮らしに取り入れて、『遊び心』を楽しむ事を、より多くの人に伝えていきたいと考えています。 |
|
 |
|
飲 食 店
|
|
|
|
|
|
|
お 土 産
|
|
村 忠
|
|
五箇山和紙
|
|
|
こきりこ
|
イベント
|
|
|
|
|
|
交通アクセス
|
|
店頭には、紹介した他にもたくさんの工芸品が販売されていました。
お店の人が、実際に人形に色付けをしていたのが、とても印象的でした。 |
紙漉き体験や絵付け体験できます。要予約となっていますので0763-66-2016までご希望の方はご連絡下さい。 |
|