|
観光施設
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
宿泊施設
|
|
|
|
名物・特産
|
|
さ さ ら
|
|
|
|
|
上梨ムービー
|
|
|
お問い合わせ
|
|
町の中では、こんな小さい子でも、子供用のささらを手に遊んでいました。
やっぱり大人の練習やお祭りを見て、自然とこきりこや民謡を覚えて行くようです。(モデル:ふみや君) |
|
五箇山を代表する民謡・こきりこ唄を唄い舞う際に欠かせない「ささら」。
筑子はこのささらを使った踊りがあり、シャっ!という音が、まるで合いの手のようにこの踊り全体を引き締めているように思える。
選りすぐりの桧板を、人間の煩悩と同じ数の108枚、紐で結わえて
根気よく編んでいく。
編み方次第で音の良し悪しが左右されるため、熟練した村人が丹精をこめてつくる。
その斬新な造形から、置物にもなるくらい形状が美しかったりする不思議な楽器。最近ではインテリアとして買い求める人も多い。 |
|
飲 食 店
|
|
|
|
|
|
|
お 土 産
|
|
村 忠
|
|
|
|
|
こきりこ
|
イベント
|
|
|
|
|
|
交通アクセス
|
|
|